toggle

研究業績

専門分野
| 人文地理学 | 都市地理学 | NGO/NPO論 | 健康の地理学 | 社会疫学 |

研究関心
| グローバル化 | 世界都市 | 都市システム | NGO/NPO | ソーシャルキャピタル | 健康格差 | 医療アクセス | 社会調査 |

著書
(単著)

  • 埴淵知哉 2011.『NGO・NPOの地理学』明石書店. (※第10回日本NPO学会林雄二郎賞 受賞)[LINK]

(分担執筆)

  • 埴淵知哉・市田行信・平井 寛・近藤克則 2008. ソーシャル・キャピタルと地域―地域レベルソーシャル・キャピタルの実証研究をめぐる諸問題. 稲葉陽二編『ソーシャル・キャピタルの潜在力』日本評論社. pp.55-72. [LINK]
  • 埴淵知哉 2012. 軍港都市の住景観―不動産広告にみる横須賀の場所イメージ. 上杉和央(編)『軍港都市史研究Ⅱ―景観編』清文堂出版, pp.397-423.
  • 埴淵知哉 2012(予定). 近隣環境と健康. 近藤克則(編)『ケアと健康―社会・地域・病い』ミネルヴァ書房.
  • 埴淵知哉 2012(予定). 「健康な街」の条件―健康と社会関係資本をつなぐローカルな背景. 稲葉陽二・藤原佳典(編)『ソーシャル・ビジネスによる高齢者の孤立予防―社会関係資本を基盤とした支援体制の構築』ミネルヴァ書房.

(共著)

  • 岩井紀子・保田時男(編著)、宍戸邦章・佐々木尚之・埴淵知哉 2009. 『データで見る東アジアの家族観―東アジア社会調査による日韓中台の比較』ナカニシヤ出版, 120ページ.[LINK]

論文
(印刷中)

  • Hanibuchi T, Murata Y, Ichida Y, Hirai H, Kawachi I, Kondo K. in press. Place-specific constructs of social capital and their possible associations to health: A Japanese case study. Social Science & Medicine (doi: 10.1016/j.socscimed.2012.03.017)(査読有)

(2012年)

  • 埴淵知哉・中谷友樹・村中亮夫・花岡和聖 2012. 社会調査における回収率の規定要因―個人および地域特性を考慮したマルチレベル分析. 地理学評論 85 (5) 印刷中.(査読有)
  • 埴淵知哉・中谷友樹・花岡和聖・村中亮夫 2012. 都市化・郊外化の度合いと社会関係資本の関連性に関するマルチレベル分析. 地理科学 67 (2) 印刷中.(査読有)
  • 埴淵知哉 2012. 近隣の身体活動環境と運動習慣の関連―JGSS-2010による分析. 日本版総合的社会調査共同研究拠点研究論文集 12: 1-10. [LINK]
  • Hanibuchi T, Kondo K, Nakaya T, Shirai K, Hirai H, Kawachi I. 2012. Does walkable mean sociable? Neighborhood determinants of social capital among older adults in Japan. Health & Place 18 (2): 229–239 (doi: 10.1016/j.healthplace.2011.09.015). (査読有)[LINK]
  • Hanibuchi, T., Nakaya, T. & Murata, C. 2012. Socioeconomic status and self-rated health in East Asia: A comparison of China, Japan, South Korea and Taiwan. European Journal of Public Health 22 (1): 47-52 (doi: 10.1093/eurpub/ckq174). (査読有) [LINK]
  • Aida J, Kondo K, Hirai H, Nakade M, Yamamoto T, Hanibuchi T, Osaka K, Sheiham A, Tsakos G, Watt R.G. 2012. Association of Dental Status and Incident Disability Among an Older Japanese Population. Journal of the American Geriatrics Society 60 (2): 338-343 (doi: 10.1111/j.1532-5415.2011.03791.x).(査読有)

(2011年)

  • 村中亮夫・中谷友樹・埴淵知哉 2011. 社会地区類型に着目した花粉症有病率の地域差. GIS-理論と応用 19 (2): 71-81.
  • Hanibuchi T, Kawachi I, Nakaya T, Hirai H, Kondo K. 2011. Neighborhood built environment and physical activity of Japanese older adults: Results from the Aichi Gerontological Evaluation Study (AGES). BMC Public Health 11: 657 (doi: 10.1186/1471-2458-11-657).(査読有) [LINK]
  • Hanibuchi, T., Kondo, K., Nakaya, T., Nakade, M., Ojima, T., Hirai, H. & Kawachi, I. 2011. Neighborhood food environment and body mass index among Japanese older adults: Results from the Aichi Gerontological Evaluation Study (AGES). International Journal of Health Geographics 10:43 (doi: 10.1186/1476-072X-10-43).(査読有) [LINK]
  • 埴淵知哉・村田陽平 2011. 「曖昧さ」と「数量化」の循環的構図を超えて―社会関係資本論の批判的検討. 構造構成主義研究 5: 58-77. (査読有)
  • 埴淵知哉・村中亮夫・花岡和聖・中谷友樹 2011. 社会調査における回収率の地域差―JGSS累積データ2000-2006の回収状況データを用いた分析. 日本版General Social Surveys 研究論文集 11: 181-192. [LINK]
  • Hanibuchi, T., Aida, J., Nakade, M., Hirai, H. & Kondo, K. 2011. Geographical accessibility to dental care in the Japanese elderly. Community Dental Health 28(2): 128-135. (doi: 10.1922/CDH_2538Hanibuchi08).(査読有) [LINK]
  • 村田陽平・埴淵知哉 2011. 保健師による地域診断の現状と課題―「健康の地理学」に向けて. E-Journal GEO 5 (2): 154-170.(査読有)[LINK]

(2010年)

  • 村中亮夫・中谷友樹・埴淵知哉 2010. 社会地区類型に着目した花粉症有病率の地域差―日本版総合的社会調査(JGSS)データによる分析. 地理情報システム学会講演論文集19: CD-ROM.
  • 埴淵知哉・近藤克則・村田陽平・平井 寛 2010. 「健康な街」の条件―場所に着目した健康行動と社会関係資本の分析. 行動計量学 37(1): 53-67. (査読有)[LINK]
  • 埴淵知哉 2010. 社会関係資本―その意義と、時と場所の問題. TOYONAKAビジョン22 13: 38-43.
  • 埴淵知哉 2010. 医療と健康の格差―JGSS-2008に基づく医療アクセスの分析. 日本版General Social Surveys 研究論文集 10: 99-110. [LINK]
  • 埴淵知哉・花岡和聖・村中亮夫・中谷友樹 2010. 社会調査のミクロデータと地理的マクロデータの結合―JGSS-2008を用いた健康と社会関係資本の分析を事例に. 日本版General Social Surveys 研究論文集 10: 87-98. [LINK]

(2009年)

  • Aida, J., Hanibuchi, T., Nakade, M., Hirai, H., Osaka, K. and Kondo, K. 2009. The different effects of vertical social capital and horizontal social capital on dental status: A multilevel analysis. Social Science & Medicine 69: 512-518. (査読有)[LINK]
  • Ichida, Y., Kondo, K., Hirai, H., Hanibuchi, T., Yoshikawa, G. and Murata, C. 2009. Social capital, income inequality and self-rated health in Chita peninsula, Japan: a multilevel analysis of older people in 25 communities. Social Science & Medicine 69: 489-499. (査読有)[LINK]
  • Kondo, N., Kawachi, I., Hirai, H., Subramanian, S. V., Hanibuchi, T., Yamagata, Z. and Kondo, K. 2009. Relative deprivation and incident functional disability among older Japanese women and men: Prospective cohort study. Journal of Epidemiology and Community Health 63: 461-467. (査読有)[LINK]
  • 市田行信・吉川郷主・埴淵知哉・平井 寛・近藤克則・小林愼太郎 2009. 個票によるソーシャルキャピタルの測定における地域の文脈の把握に関する検証―知多半島199集落に居住する高齢者10,448人のデータから. 農村計画学会誌 27 論文特集号: 269-274. (査読有)[LINK]
  • 埴淵知哉・平井 寛・近藤克則・前田小百合・相田 潤・市田行信 2009. 地域レベルのソーシャル・キャピタル指標に関する研究. 厚生の指標 56(1): 26-32. (査読有)(※第12回川井記念賞受賞:財団法人厚生統計協会)
  • 中谷友樹・埴淵知哉 2009. 社会調査のミクロデータとジオデモグラフィクスのデータリンケージ―JGSS累積データ2000-2003に基づく主観的健康感の小地域解析への適用. 日本版General Social Surveys 研究論文集 9: 23-36. [LINK]
  • 埴淵知哉 2009. EASS 2010 Health Moduleの作成―JGSSによるプリテストの結果を中心に. 日本版General Social Surveys 研究論文集 9: 211-242. [LINK]
  • 埴淵知哉 2009. 国際協力活動への参加と関連する地域要因の探索―JGSS-2006による分析. 日本版General Social Surveys 研究論文集 8: 67-78. [LINK]

(2008年)

  • 埴淵知哉・村田陽平・市田行信・平井 寛・近藤克則 2008. 保健師によるソーシャルキャピタルの地区評価. 日本公衆衛生雑誌 55(10): 716-723.(査読有)[LINK]
  • 埴淵知哉 2008. GaWCによる世界都市システム研究の成果と課題―組織論およびNGO研究の視点から. 地理学評論 81(7): 571-590. (査読有)[LINK]
  • 埴淵知哉 2008. 旧版地形図を用いた都市化の地図と地域類型―愛知県知多半島を事例に. 都市地理学 3: 7-17.(査読有)
  • 平井 寛・近藤克則・埴淵知哉 2008. 高齢者の「閉じこもり」割合と居住地の人口密度の関連の検討. 老年社会科学 30(1): 69-78.(査読有)
  • 上杉和央・村中亮夫・花岡和聖・埴淵知哉 2008. 空間・場所をめぐる思想家の「地図化」―Key Thinkers on Space and Placeを題材に―. 地理科学 63(1): 38-47.(査読有)
  • 埴淵知哉 2008. NGOと地域―地域からの国際協力を事例に. 『日本地理学会2008年春季学術大会シンポジウムⅧ「地域環境」をどう捉えるのか?―フィールドワークによる現場からの発想 報告論文集』37-40.

(2007年)

  • 埴淵知哉・市田行信・平井 寛・近藤克則 2007. ソーシャルキャピタルと地域コミュニティの歴史―旧版地形図を利用した大規模アンケートの分析. GIS-理論と応用- 15(2): 59-70.(査読有) [LINK]
  • 埴淵知哉 2007. NPO法人の地理的不均等分布―都市システム論の観点から. ノンプロフィット・レビュー 7(1): 35-46. (査読有)[LINK]
  • 埴淵知哉 2007. NGOと「地域」との関わり―日本の地方圏に所在するNGOによる「地域からの国際協力」. 地理学評論 80(2): 49-69.(査読有) [LINK]

(2005年)

  • 埴淵知哉 2005. 日本におけるNGO間ネットワークの編成. 人文地理 57(5): 479-498. (査読有) [LINK]
  • 埴淵知哉 2005. 国際的非政府組織における空間組織の編成. 地理学評論 78(2): 87-112. (査読有)(※日本地理学会賞(奨励賞)受賞) [LINK]
  • 西出優子・埴淵知哉 2005. NPOとソーシャル・キャピタル―NPO法人の地域的分布とその規定要因. 山内直人・伊吹英子編『日本のソーシャル・キャピタル』5-18(3.,4.執筆担当). 大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター. [LINK]

(2002年)

  • 埴淵知哉 2002. 企業の空間組織からみた日本の都市システム. 人文地理 54(4): 389-404. (査読有)[LINK]

報告書

  • 中谷友樹・村中亮夫・埴淵知哉・瀬戸寿一・谷端郷. 2011. 地理情報を用いた身体活動と近隣環境の関係に関する研究. 下光輝一編『厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)健康づくり支援環境の効果的な整備施策および政策目標の設定に関する研究 平成22年度総合研究報告書』(印刷中).
  • 中谷友樹・村中亮夫・埴淵知哉. 2010. 地理情報を用いた身体活動と近隣環境の関係に関する研究.  下光輝一編『厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)健康づくり支援環境の効果的な整備施策および政策目標の設定に関する研究 平成21年度総括・分担研究報告書』125-131.
  • 中谷友樹・村中亮夫・谷端郷・花岡和聖・塚本章宏・米島万有子・埴淵知哉 2010. 地理情報システム(GIS)によるセーフコミュニティ活動支援. 立命館大学歴史都市防災研究センター編『文化遺産と芸術作品を自然災害から防御するための学理の構築(平成17年度~平成21年度私立大学学術研究高度化推進事業「学術フロンティア推進事業」研究成果報告書)』立命館大学歴史都市防災研究センター, 182-190.
  • 近藤克則・平井 寛・埴淵知哉 2008. 60歳以上市民の生活状況の現状と課題. 志摩市高齢者等虐待防止・権利擁護の推進に関する検討委員会編『志摩市高齢者等虐待防止・権利擁護の推進に関する調査研究事業報告書』32-64. 志摩市.
  • 近藤克則・平井 寛・埴淵知哉 2008. 資料:高齢者等虐待と社会関係資本・意識調査. 志摩市高齢者等虐待防止・権利擁護の推進に関する検討委員会編『志摩市高齢者等虐待防止・権利擁護の推進に関する調査研究事業報告書』127-238. 志摩市.

学会発表・講演

  • 埴淵知哉 不動産広告にみる横須賀の場所イメージ. 日本地理学会2011年秋季学術大会(2011/9/24, 大分大学, 大分市)
  • 埴淵知哉・村中亮夫・花岡和聖・中谷友樹 社会調査の回収率とその地理的傾向. 日本地理学会2011年秋季学術大会(2011/9/23, 大分大学, 大分市)
  • Hanibuchi T. Social capital and health. Asia Science Seminar(2011/9/16, Nihon University, Tokyo)
  • Ballas D, Nakaya T, Hanibuchi T. Exploring the geographical and socio-economic determinants of subjective happiness in Japan. The 17th European Colloquium on Quantitative and Theoretical Geography (ECQTG2011)(2011/9/2-6, Harokopio University of Athens, Athens)
  • Nakade M, Ojima T, Hirai H, Aida J, Hanibuchi T, Kondo K. Relations between BMI and total and cause specific mortality in Japan: AGES cohort. IEA World Congress of Epidemiology(2011/8/7-11, Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK)
  • 山本龍生・近藤克則・平井 寛・中出美代・相田 潤・埴淵知哉・平田幸夫: 現在歯数、咀嚼能力およびかかりつけ歯科医院の有無と認知症を伴う要介護認定との関連:AGESプロジェクトのコホートデータによる分析. 第21回日本疫学会学術総会(2011/1/11, 北海道立道民活動センター, 札幌)
  • 村中亮夫・中谷友樹・埴淵知哉: 社会地区類型に着目した花粉症有病率の地域差―日本版総合的社会調査(JGSS)データによる分析. 地理情報システム学会第19回研究発表大会(2010/10/24, 立命館大学, 京都)
  • 村中亮夫・中谷友樹・埴淵知哉: 社会地区類型に着目した花粉症有病率の地域差. 2010年度第1回JGSSリサーチ・セミナー(2010/10/17, 大阪商業大学, 東大阪)
  • Akihiro Tsukamoto and Tomoya Hanibuchi. The Landscape of Kyoto in Ukiyoe. 2010 ESRI International User Conference, July 12-16 2010, San Diego Convention Center in San Diego, California.
  • Akihiro Tsukamoto, Tomoya Hanibuchi, Go Tanibata, Akio Muranaka, Kazumasa Hanaoka, Mayuko Yonejima, and Tomoki Nakaya: Mapping ‘Attractive’ and ‘Dangerous’ Places Perceived by Local Residents in Shino Town, Japan. 2010 ESRI International User Conference, July 12-16 2010, San Diego Convention Center in San Diego, California.
  • Hanibuchi, T. Place-specific social capital and health behavior. 2nd International symposium on Social Capital and Health, June 6 2010, Okayama University, Okayama, Japan.
  • 尾島俊之・平井寛・中出美代・村田千代栄・相田潤・筒井秀代・近藤尚己・埴淵知哉・花岡智恵・近藤克則:フードデザート(食の砂漠)に関する探索的研究. 第46回日本循環器病予防学会(2010/5/28, 東京大学)
  • Hanibuchi, T., Nakaya, T., Hanaoka, K., & Muranaka, A.: Neighborhoods and health in Japan: An analysis of nationally representative samples linked to neighborhoods’ indicators. 2010 AAG Annual Meeting, April 17 2010, Marriott Wardman Park Hotel and Omni Shoreham Hotel, Washington, DC.
  • 中谷友樹・村中亮夫・谷端郷・花岡和聖・塚本章宏・米島万有子・埴淵知哉:セーフコミュニティ活動を支援する地理情報システム(GIS). 第5回文化遺産防災シンポジウム(2009/12/13, 立命館大学)
  • 村中亮夫・中谷友樹・埴淵知哉:社会地区類型に着目した花粉症有病率の地域差―日本版総合的社会調査(JGSS)データによる分析. 2009年人文地理学会大会(2009/11/8, 名古屋大学).
  • 埴淵知哉・花岡和聖・村中亮夫・中谷友樹:社会調査のミクロデータと地理的マクロデータの結合―JGSS-2008を用いた健康と社会関係資本の分析を事例に. 2009年度第2回JGSS分析研究会(2009/10/25,大阪商業大学)
  • 相田潤・近藤尚己・市田行信・白井こころ・埴淵知哉・村田千代栄・平井寛・近藤克則:個人レベルのソーシャルキャピタルと死亡の関連―AGES前向きコホート研究. 第68回日本公衆衛生学会総会(2009/10/22,奈良県文化会館)(※優秀演題 受賞)
  • 堀愛・近藤克則・平井寛・埴淵知哉・竹田徳則・尾島俊之・近藤尚己:高齢者の最長職と抑うつ―AGESプロジェクト. 第68回日本公衆衛生学会総会(2009/10/22,奈良県文化会館)
  • 近藤克則・平井寛・尾島俊之・埴淵知哉:ライフイベント後4年間の死亡・要介護認定に関するコホート研究―AGESプロジェクト. 第68回日本公衆衛生学会総会(2009/10/22,奈良県文化会館)
  • 村田千代栄・埴淵知哉・中谷友樹・尾島俊之・早坂信哉・野田龍也:東アジアにおける主観的健康感の性差―日本・韓国・中国・台湾の比較. 第68回日本公衆衛生学会総会(2009/10/22,奈良県文化会館)
  • 埴淵知哉・中谷友樹・村田千代栄:東アジアにおける健康と社会経済的地位の関連―日本・韓国・中国・台湾の比較. 第68回日本公衆衛生学会総会(2009/10/22,奈良県文化会館)(※優秀演題 受賞)
  • 埴淵知哉・村中亮夫・花岡和聖・中谷友樹:社会調査のミクロデータと地理的マクロデータの結合による健康の分析. 第68回日本公衆衛生学会総会自由集会(2009/10/21,奈良女子大学)
  • 埴淵知哉:「健康な街」の条件―場所の健康を診断する地理疫学. フォーラム 健康社会づくりに向けて:介護予防のエビデンスと政策のゆくえ(2009/10/19,日本福祉大学名古屋キャンパス)
  • 埴淵知哉:指定討論(近隣と犯罪を考える―日本環境心理学会企画). 日本心理学会第73回大会(2009/8/26, 立命館大学).
  • Hanibuchi, T.: 100 years enough? General trends and place-specific relations, between history and social capital. International symposium on Social Capital and Health, June 19 2009, Harvard Center for Population and Development Studies, Cambridge, MA.
  • Nakaya, T. and Hanibuchi, T.: Japanese league of healthy and unhealthy neighbourhoods: Geodemographics, self-rated health and social capital. Social Capital and Health: Cross-National Comparative Perspectives, June 19 2009, Harvard Center for Population and Development Studies, Cambridge, MA.
  • Aida, J., Nakade, M., Hanibuchi, T., Hirai, H., Osaka, K. and Kondo, K.: Impact of oral health status on healthy life expectancy in community-dwelling population: The AGES Project cohort study. The 3rd International Symposium for Interface Oral Health Science in Sendai. January 16, 2009, Sendai International Center, Sendai. (※Excellent Young Investigator Award受賞)
  • 埴淵知哉:地域レベル変数をめぐる諸問題-AGESプロジェクトの経験を踏まえて. ソーシャル・キャピタルワークショップ+シンポジウム ソーシャル・キャピタルの潜在力を探る(2008/11/29, 学術総合センター).
    埴淵知哉:ソーシャル・キャピタルと地域. NPO研究フォーラム(2008/11/16, 大阪大学).
  • 相田 潤・中出美代・埴淵知哉・平井 寛・近藤克則:口腔機能は健康寿命に影響を与えるか―AGESプロジェクト、コホート調査による検討. 第67回日本公衆衛生学会総会(2008/11/6,福岡サンパレス&福岡国際会議場).
  • 市田行信・吉川郷主・埴淵知哉・平井 寛・近藤克則・小林愼太郎:ソーシャルキャピタルを測定する質問が地域のコンテクストを捉えているのかの検証. 農村計画学会2008年度秋季大会(2008/9/16,宇都宮大学)
  • 埴淵知哉:地域レベル変数を巡る諸問題―AGES プロジェクトの経験を踏まえて. 出版記念国際シンポジウム ソーシャル・キャピタルの潜在力(2008/9/7,日本福祉大学名古屋キャンパス)
  • Aida, J., Hanibuchi, T., Nakade, M., Hirai, H. and Kondo, K.: Effects of vertical and horizontal social capital on oral health. 86th General Session and Exhibition of the International, American, and Canadian Associations for Dental Research. July 1-5, 2008, Tronto.
  • 埴淵知哉:NGOと地域―地域からの国際協力を事例に. 日本地理学会2008年春季学術大会(2008/3/30,獨協大学)
  • 村田陽平・埴淵知哉:「回想法」を地域に活かす―愛知県北名古屋市・岐阜県恵那市の事例から. 2007年度人文地理学会大会(2007/11/18,関西学院大学).
  • 埴淵知哉・村田陽平・市田行信・平井 寛・近藤克則: ソーシャルキャピタルと地域コミュニティの歴史. 第66回日本公衆衛生学会総会自由集会(2007/10/25,愛媛県県民文化会館).
  • 中出美代・埴淵知哉・平井寛・近藤克則: 高齢者の残存歯数の地域差―小学校区単位での分析. 第66回日本公衆衛生学会総会(2007/10/26,愛媛県県民文化会館).
  • 村田陽平・埴淵知哉・近藤克則: 地域診断とソーシャル・キャピタル(2)―保健師活動の質的調査. 第66回日本公衆衛生学会総会(2007/10/25,愛媛県県民文化会館)
  • 埴淵知哉・村田陽平・市田行信・平井 寛・近藤克則: 地域診断とソーシャル・キャピタル(1)―保健師活動の量的調査. 第66回日本公衆衛生学会総会(2007/10/25,愛媛県県民文化会館).
  • 村田陽平・埴淵知哉・近藤克則: 知多半島における地域住民の健康とソーシャル・キャピタル(2):知多市岡田地区「健康なまちづくり」の事例から. 日本地理学会2007年度秋季学術大会(2007/10/6-7,熊本大学).
  • 埴淵知哉・村田陽平・近藤克則: 知多半島における地域住民の健康とソーシャル・キャピタル(1):知多北部・社縁地域の形成と終焉. 日本地理学会2007年度秋季学術大会(2007/10/6-7,熊本大学).
  • 市田行信・吉川郷主・平井寛・近藤克則・埴淵知哉・小林愼太郎:ソーシャルキャピタルを測定する質問は地域のコンテクストを捉えているのかの検証.農村計画学会2006年度秋期大会(2006/9/16,筑波大学).
  • Hanibuchi, T.: An alternative global urban system?: Spatial formation of International Non-Governmental Organizations. IGU 2006 Brisbane Conference, July 7 2006, Queensland University of Technology (QUT) Gardens Point Campus, Brisbane, Australia.
  • 上杉和央・村中亮夫・花岡和聖・埴淵知哉:空間・場所をめぐる思想家の「地図化」.日本地理学会2006年度春季学術大会(2006/3/28,埼玉大学).
  • Hanibuchi, T.: The Geography of networks among NGOs in Japan. The 2006 Meeting of The AAG, March 11 2006, Palmer House Hilton, Chicago, IL.
  • 埴淵知哉:NPO/NGOの立地と空間組織.経済地理学会西南支部4月例会(2005/4/23,関西大学)
  • 西出優子・埴淵知哉:NPOとソーシャル・キャピタル:NPO法人の地域分析.日本NPO学会第7回年次大会(2005/3/21,関西学院大学)
  • 埴淵知哉:国際的非政府組織における空間組織の編成.2004年度ARSC研究発表大会(2004/12/11,北九州国際会議場)
  • 埴淵知哉:NGO間ネットワークの地理的編成.2004年度人文地理学会大会(2004/11/14,佛教大学)
  • 埴淵知哉:国際的非政府組織(INGO)における空間組織の編成.日本地理学会2004年度春季学術大会(2004/3/28,東京経済大学)